1. もし~ても(~としても) 만약 ~라도(~라고 할지라도)
明日, 雨が降ったら運動會はどうなりますか.
もし雨が降っても運動會は決行けっこうします. * 決行する 결행(단행)하다
2. (명사)~向き ~에게 적합한(알맞은, 대상으로 한) ~用 * 不向ふむきだ 적합하지 않다.
何かお探さがしの本がございますか.
ええ, 子ども向きの繪本を探しています.
3. 恐おそれがある. ~할 우려가 있다.(좋지 않은 일)
* ~かも知れない. ~일지도 모른다.(좋은 일에도 씀)
先生, 手術しないと, いけないんでしょうか.
ええ, そうしないと手遲ておくれになる恐れがあります. (시기를 놓치다)
4. 甲斐かいがある. ~한 보람이 있다.(좋은 결과를 수반)
* ~かいもない. ~한 보람도 없이.
* 동사 ます형 + がい => 働きがい(일한 보람) / 生きがい(사는 보람)
最近, ビジネスがうまくいっているそうですね.
ええ, 頑張ってたかいがありました.
5. 手てを尽つくす. (온갖) 수단을 다 쓰다. * 尽つくす. (전력을) 다하다.
* 最善さいぜん/誠意せいい/全力ぜんりょくを尽つくす.
お母樣のご病氣はいかがでしょうか.
あらゆる手を尽くしているところです. * あらゆる 모든. 온갖