1. 日記をつける. 일기를 쓰다.
* つける 기입하다. 기록을 남기다.(書く와 달리 ‘지속적으로’의 의미)
最近, いらいらして氣持ちが落おち付つかないんです.
* いらいらする 초조하다. / 落おち付つく안정되다
そういう時は日記をつけると, 氣持ちが樂になるそうです. 편해지다
2. どんなにXてもY 아무리 X하더라도 (Y가 영향을 받지 않는다)
* いくら~ても * 앞에 たとえ(설령)를 붙여 사용하는 경우도 있음
どんなに節約せつやくしてもお金が貯たまらないんです.
家計簿かけいばをつけてみたら, どうですか.
3. 悩なやまされる (본인이 원하지 않는데 억지로) ~에 시달리다.
* ~に悩なやむ => ~에 시달리다. ~로 고민하다.
石川さん, 最近お疲れのようですね. * ~ようだ. ~인 것 같다.
實じつはここ數すうケ月間げつかん, 不眠症ふみんしょうに悩なやまされているんです.
4. ~ために
1) ~을 위하여(동사 기본형에 접속)
2) ~ 때문에(과거형에 접속) : 朝寢坊したために, 遲刻した.
前より日本語がずっと上手になりましたね.
幼學するために每日勉强しているんです.
5. 仮病けびょうを使う 꾀병을 부리다.
* 仮 => (훈독)かり / (음독)か : 仮說かせつ , 仮想かそう / (음독)け : 仮病けびょう
昨日は會社を休んで遊びに行ってきたんだ.
まさか仮病けびょうを使ったんじゃないでしょうね.