1. (仕事, 勉强, 作業さぎょう)がはかどる. (일 등이) 진척되다.
うまく行く / 進陟しんちょくする
仕事が山ほどあるのに, 一向にはかどらないんだ. (전혀)
私が助けようか.
2. お + 동사 ます형 + する -> 겸양표현
お聞きする. 여쭙다.
質問がおありの方は, どうぞ.
あのう一つだけ伺いたいことがございますが.
伺うかがう 1) 여쭙다 2) 방문하다
3. ~てほしい. ~하기를 바라다.(제3자) * ~ないでほしい. ~하지 않기를 바라다.
~てください. (~해 주세요) / ~ないでください.
元彼女もとかのじょにいつまでも自己のことを忘れないでほしいと言われたんだ.
ずいぶん自己中じこちゅうだなあ. (너무 자기중심적이야.)
自己中心的じこちゅうしんてき의 준말.
4. 單位たんいを取る. 학점을 따다. * 單位を落おとす. 학점을 못 따다.
單位が足たりない. (학점이 부족하다) / 單位をもらう. (학점을 받다)
卒業したら, 就職するんですか.
いいえ, 必要な單位を取って, 4年制大學に編入へんにゅうするつもりです.
5. うどんやそば. 우동과 메밀국수
ここはどんな料理がおいしいですか.
うとんやそばなど, とにかく麵料理がおいしいです. (어쨌든)
* や : 명사를 나열하는 조사. (~와, ~랑, ~이나) 지금 나열한 것 외에 더 있을 때 사용.
뒤에 など를 사용할 수 있음.
* と : 명사를 나열하는 조사. 지금 나열한 것 외에 더 없을 때 사용.