일본어/やさしい日本語

僕の父ちちは吉村次郞と申もうします.

德川 2011. 7. 30. 20:22

136. 僕の父ちちは吉村次郞ともうします.

   先生 : 吉村君, 君のお父さんのお名前は何とおっしゃるの.

   吉村 : 僕の父ちちは吉村次郞と申もうしますが.

   先生 : そうか, 實はね, 君のお父さんと私は高校時代こうこうじだいの大だいの仲よしだったんだ.

   * 申す : 말씀드리다.    * 仲よし : 사이가 좋은 (사람)

 

137. 辛いものを召し上がりましたか.

   A : 旅行はたのしかったですか. バンコクで何かおいしいものは召し上がりましたか.

   B : それがね. タイ料理を食べておなかをこわして何も...

   A : 殘念ですね.辛いものでも召し上がりましたか. で, 今は大丈夫ですか.

   * 食べる => 召し上がる 드시다(존경어) 그건 그렇고

   * おなかをこわす(배탈이 나다) / こわす(부수다. 깨뜨리다)

 

138. Cんからいただいたものです.

   A : このお茶, とても香りがいいですね.

   B : お歲暮にCんからいただいたものです.

   A : 先週いただいた紅茶もおいしかったですよ.

   B : ありがとうございます. それもいただきものなんです.

   * いただく => もらう, 食べる, 飮む의 겸양어

   * お歲暮 : 연말연시에 주고받는 선물

 

139. すでにご存じでいらっしゃいましたか.이미 알고 계셨습니까?

   部下 : 課長, P社の擔當者が突然やめたそうです.

   課長 : ああ, 知っているよ.

   部下 : すでにご存じでいらっしゃいましたか.

   課長 : やめた理由も知っているんだ.

   * 知っている => ご存じでいらっしゃる(존경어)

 

140. 存じております. 알고 잇습니다.

   面接官 : こちらの勤務條件は存じですか.

   受驗者 : はい, 存じでおります.

   面接官 : 朝がはやいですから, きついですよ.

   受驗者 : それも存じでおります. 覺悟かくごはできております.

   * 知っています => 存じでおります.(겸양어)

                           ご存じでいらっしゃいます.(존경어)