131. さっそく着手ちゃくしゅいたします. (곧 착수하겠습니다.)
課長 : 木村君, この案, 通とおったから取とりかかって.
木村 : ありがとうございます. 課長, さっそく着手ちゃくしゅ致いたします.
課長 : 期待してるから, がんばってよ.
木村 : はい, これからもよろしくお願いたします.
* 取とりかかる 착수하다. 시작하다.
* 通とおる 통과하다.
* 致いたす => する(하다)의 겸양어. 존경어는 なさる
132. ミルクは冷たいのに致しましょうか. (우유는 차가운 것으로 드릴까요?)
ウェイトレス : お客さま, お飮み物は何になさいますか.하시겠습니까?
客 : ホットコ―ヒ―と, ミルクをお願い.
ウェイトレス : ミルクは冷たいのに致しましょうか. 드릴까요?
133. お手洗いの落書らくがきをご覽らんになりました.
課長 : 社長は何をご覽らんになってあんなに怒っていらっしゃるんだ.
部下社員 : お手洗いの社長の惡口を書いた落書をご覽らんになって...
課長 : 社長が怒られるとみんな疲れるのに誰だいったい. 누구야 대체
* 怒られる 존경의 수동
* ご覽らんになる 보시다. 書類をご覽らんになる(읽다)
134. 今, あなたの寫眞を拜見はいけんしております. (사진을 보고 있습니다)
A : 私の寫眞が載のっている雜誌, 見ましたか.
B : 今その雜誌を拜見しております. きれいに映うつっていらっしゃいますね. * 映うつる 비치다. 찍히다.
A : 記事きじも讀みましたか.
B : 記事はもう拜見しました. 私の名前が載ってありましたね.
* ご覽らんになる 보시다.(존경어) / 拜見する(겸양어)
135. 何かおっしゃいましたか. (뭔가 말씀하셨습니까?)
A : 夢の中で亡くなった祖母そぼに會いました.
B : あら, ほんと. あなたのお祖母さま, 何かおっしゃたっの.
A : 何か話したと思いますが, 覺えていないんです.
B : そう. 寶たからの隱しどころでもおっしゃったかも知れないのに.
* 言う의 존경어 => おっしゃる
'일본어 > やさしい日本語' 카테고리의 다른 글
取りに來てもらえますか. (0) | 2011.08.05 |
---|---|
僕の父ちちは吉村次郞と申もうします. (0) | 2011.07.30 |
先生はどちらにいらっしゃるの. (0) | 2011.06.06 |
とんでもこざいません. (0) | 2011.05.27 |
パ―ティ―と結婚式がダブりました. (0) | 2011.05.20 |