일본어/やさしい日本語

部長におこられました.

德川 2011. 3. 20. 21:56

71. 部長におこられました.

   A : 今日はまた何があったんですか.

   B : 部長におこられました.

   A : あれ, さっきまで部長にほめられて喜んでいたのに.

   B : 4時までの企劃書の報告ほうこくをすっかり忘れていたんです.

   * 수동형(~당하다)

      怒る(화내다)=>怒られる / ほめる(칭찬하다)=>ほめられる

 

72. ビ―ルを取りに行かせました.

   妻つま : あなた, いったいただしに何をさせたの.

   *つま (자기)아내 * いったい 도대체 * ただし=>사람 이름

   夫 : ビ―ルを取りに行かせたけど. どうかした. (무슨 일 있나?)

   妻 : 冷藏庫を開けたまま, 泣いてるの. 今ビ―ルがないのよ.

   * 사역형

      1) 변격동사 : する=>させる / くる=>こさせる

      2) 오단동사 : 어미를 あ단으로 고치고 せる접속. 行く=>行かせる

      * ~は~に~を(さ)せる 형태를 취함.

 

73. お菓子くらい, 食べさせて. 과자 정도는 먹게 해줘라.

   * 사역형

      1) 일단동사 : 어미를 빼고 させる 접속. 食べる=>食べさせる

   夫 : シロがうるさいな. どうしたの. * シロ(개 이름) うるさい 시끄러운

   妻 : お菓子を隱かくいたから, ねだってるの. 졸라대고 있다.

   * 隱かくす 감추다 / ねだる + ている

   夫 : 食べさせてよ. お菓子くらい.

   妻 : だめ, あきらめさせないと, 癖くせになるから.(버릇이 되니까)

   * あきらめる 포기하다.

 

74. 何がすごかったんだ. 뭐가 굉장했었니?

   A : 今日, 渋谷しぶやに行ったんだけど. すごかったよ.

   B : 何がすごかったんだ.

   A : ドラマの撮影さつえいで人でいっぱいになってたんだ.

   * 회화체 : 行ったんだけど => 行く의 과거형++だけど

                 (の =>ん / だけど => ですけれども)

 

75. どこに行ってたの.(어디에 갔었어요?)

   女 : 今日は家にいるね. ゆうべはどこに行ってたの.

   男 : 新宿で飮んでたんだ.

   女 : ふうん. 新宿で飮んでたの. 誰と飮んだのよ. いったい.(대체)

 

'일본어 > やさしい日本語' 카테고리의 다른 글

愚痴ぐちを言ってはいけません.   (0) 2011.04.01
使ってもいいよ.  (0) 2011.03.28
明日出せると思います.  (0) 2011.03.15
今取りに行ってきます.  (0) 2011.03.13
車にはねられたそうです  (0) 2011.03.09