1. つける(켜다) / 消けす(끄다) => テレビ, 電氣, ラジオ
パソコンをつける. PC를 켜다.
一日中, パソコンをつけたままにしておくと電氣代がたくさんかかるの?
電氣代はともかく使わないときには消した方がいいよ. (~는 어떻든 간에, ~는 차치하고)
2. へとへとになる. 녹초가 되다. =>くたくたになる, くたびれる.
疲つかれてるみたいだね. 何か運動でもしたの?
用事があって2時間も步き回ったら, へとへとになったの.
步き回る. 걸어서 돌아다니다.
3. 首を長くする=>首を長くして待つ. (학수고대하다)
首を長くして待ってたのに, どうして返信してくれなかったのよ.
ごめん, バソコンが故障しちゃって, メルの確認ができなかったんだ.
4. ちょっとそこまで. 잠깐 저기까지 좀... (정확한 행선지를 밝힐 필요가 없을 때)
こんにちは. どこかお出かけですか?
ええ. ちょっとそこまで.
5. ご無沙汰 격조함. * おひさしぶり(오랜만이다)보다 공손 표현
ご無沙汰しております. 격조했습니다.
ご無沙汰して, すみません. お元氣ですか.
おかげさまで, 元氣にしてるよ.