1. お目にかける. 눈에 보이다. => みせる의 겸양어.
お目にかかる => 会あう(만나다)의 겸양어.
写真を上手に撮とるという噂うわさだけど, よかったら見せてもらえないかな.
お目にかけるほどのものではないんです.
2. 化粧けしょうのノリがいい 화장이 잘 먹다. <-> ~惡い.
ファンヂ―ション(下地したじ)をつける. 화운데이션(기초 화장)을 바르다.
最近, 特に化粧のノリが惡くなって悩なやんでいるの.
寒い季節にはお肌はだも乾燥かんそうしやすくなるからね.
동사ます형 + やすい ~하기 쉽다.
3. お礼を言う. 감사의 말을 하다. 사의를 표하다. * お礼 => 사례의 인사나 선물.
겸양표현 : お礼を申す / お礼を申しげる
先生の紹介で就職先が決まったよ.
良かったね. ちゃんとお礼は言ったでしょう.
4. 警察(交番こうばん)に届とどける.경찰(파출소)에 신고하다.
稅金ぜいきんを申告しんこくする. (법률상 의무)
道でお金, 拾ひろったんだけど, どうしようかな.
何を悩なやんでいるの? 警察に届けて当たり前でしょう.
5. 届とどける
1) 보내다. 전하다. 닿게 하다.
品物しなものを届とどける 물건을 전하다
この本ほんを届とどけて下ください 이 책을 전해 주십시오.
2) 신고하다.
盗難とうなんを警察けいさつに届とどける 도난을 경찰에 신고하다.