106. 私の短所は神經質なところです.
面接官 : あなたの長所ちょうしょと短所たんしょは何ですか.
受驗者 : はい, 私の短所は他人と協力的きょうりょくてきであるところで, 短所は神經質なところです. ~인 점
面接官 : どんなことに神經質しんけいしつになりますか
107. 上から二番目の引き出しです. 서랍
A : Bさん決濟濟けっさいずみの書類, 何番目の引き出しに入いれたの.
B : 上から二番目の引き出しだよ. あ, しまった. 3番目に入いれるのか. ~인가?
A : これでも, もう5回目よ. もう二度と間違わないで. 이걸로
108. これから支度したくをします.
母 : 今日は學期末がきまつ試驗でしょ. 試驗の準備はできてるの.
息子 : 試驗の準備はできてるよ. これから支度したくをしなくちゃ.
母 : ごはんの用意はできてるから, はやくして食べなさい.
1) 準備 : 이벤트, 시험 등 긴 시간을 요함.
2) 用意 : 단음을 실행할 수 있는 단계까지 준비된 상태. 긴 시간(X)
3) 支度 : 用意와 비슷. 이상적 표현. 옷을 챙겨 입다 등 치장의 의미.
* これから支度したくをしなくちゃ. 지금부터 (가방, 필기구 등) 챙겨야지
109. 話もしないで, 一言だけ言いました.
本木 : 木田さん, 昨日お見合い相手の方と何を話したの.
木田 : 話など, なかったわ. 急用があると言って, 出て行ったの.
本木 : ひどい話だわ. 話ももしないで, その一言だけ言っておしまいだったの.
* ひどい話だ 너무한 이야기다.
* おしまいだった 끝이었다.
110. いくら考えてみても違うと思います.
刑事1 : よく考えてみて. 犯人はこの人のはずです.
刑事2 : いくら考えてみても違うと思うんです. アリバイトがありますから.
刑事1 : 私もそう思っていました. しかし現場に犯人の血痕けっこんが...
* 考える : 머리를 써서 사고하고 판단
* 思う : 靜的이며 자발적인 요소가 강한 편.
'일본어 > やさしい日本語' 카테고리의 다른 글
パ―ティ―と結婚式がダブりました. (0) | 2011.05.20 |
---|---|
英語は得意でした. (0) | 2011.05.09 |
君が次長じちょうに怒られるのを見たよ. (0) | 2011.04.23 |
ボ―ナスもらったんですって. (0) | 2011.04.10 |
映畵を見ると眠っています. (0) | 2011.04.07 |