1. ~ば~ほど ~하면 ~할수록 * 동.형 가정형~ば + 동.형 기본형~ほど
考えば考えるほど分からない
やすければ安いほどいい
商品しょうひんの納期のうきはいつにいたしましょうか. * いたす 하다
弊社へいしゃとしては早ければ早いほどいいんですが.
2. 振ふりをする ~인척하다
知らないふりをする. 모르는 척 하다.
氣き付つかない振ふりをする. 알아차리지 못한 척하다.
みてみない振ふりをする. 보고도 못 본 척하다.
タカシが彼女と一緖にこっちへいてきてるよ. 이쪽으로 걸어오고 있어.
知らんふりして通り過ぎよう. 모르는척하고 지나가자.
* 通り過ぎる 지나치다.
3. 役に立つ 도움이 되다.
お役に立てて嬉しいです.(도움이 되어서 기쁩니다)
お役に立てなくてすみません.
この間はどうもありがとうございました. とても助たつかりました.
こちらこそお役に立てて嬉しいです.
4. 首くびになる. 해고 당하다 <-> 首にする. 해고하다.
* 首が切きられる (진짜로) 목이 잘리다. 베이다.
そんなに仕事を怠なまけると首になっちゃうよ.
ついさっきまでバリバリ働いていたんだよ.
방금 전까지 열심히 일하고 있었다.
5. 형.동 + ことに ~스럽게도(강조)
幸さいわいなことに 다행스럽게도
残念ざんねんなことに 유감스럽게도
驚おどろいたことに 놀랍게도
おもしろいことに 즐겁게도
お父樣のご病氣はどうですか.
幸いなことに手術を受け後あと, よくなりました